フレーバーライフ

フレーバーライフ社

目次

こだわり

自然が生み出す一滴の力。
自然が生み出す力は、やさしく豊かです。
植物から生み出された1滴のしずくで、リラックスしてぐっすり眠れたり、リフレッシュして爽やかな気分になれたり、元気がみなぎって楽しい気持ちになれたり。
わたしたちフレーバーライフ社は、そんな自然の力を取り入れたライフスタイルと自然の生命と恵みが詰まった商品をみなさまにご提案しています。
香りを通して、心と身体が健やかで心地よく、また何より「笑顔」でいられるよう願いを込めて。

PASSION

「この香りはすばらしい!」

わたしたちは、とても感動しました。
生命力あふれる大地で育ち、風に揺れて清々しく優雅な香りを放つ、たくさんの植物たちに。

その香りに、自然の力と大地の息吹を感じました。
そして、わたしたちの心身に大きなエネルギーを与えてくれることも。

「この自然の力と恵みを、日本に住む多くの方に伝えたい」
「わたしたちが体験したのと同じ感動を、みなさまにお届けしたい」

みなさまも心と体に豊かさをもたらす植物の香りに、きっと魅了されるはずです。

QUALITY

原料・品質へのこだわりが信頼の証
フレーバーライフでは国内外の品質にこだわった精油(エッセンシャルオイル)を仕入れています。

海外からは英国Aromatherapy Trade Council(アロマテラピー精油取引協議会)及び、Soil Association(英国土壌協会)加盟社より輸入し、100%ピュア&ナチュラルな精油をみなさまにお届けしております。

またフレーバーライフ社は、公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)に加盟しており、取り扱っているすべての精油は「AEAJ表示基準適合精油」の認定を受けています。
表示義務(学名、原産国、抽出方法、抽出部位、内容量)を厳守していますので、安心かつ信頼性の高い商品をご提供しています。

なお、国内の検査機関にて1アイテムごとに、成分分析を行っております。
※公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)

PRICE

多くの方々に親しんでいただくために
フレーバーライフ社では、できるだけ多くの方々にアロマテラピーを楽しんでいただけるよういろいろな工夫をして、お買い求めやすい価格での商品提供に努めています。

精油の供給先と、定期的な現地訪問やハーブ農場の視察などを通して高い信頼関係を築くことにより、直接取引も行っております。
また、精油は国内で用意した容器に充填することで輸送費を抑えたり、過剰な包装を控えています。

“必要な精油を必要なときに、必要な量だけ”輸入していますので、常にフレッシュな状態の精油をみなさまにお届けできます。

URL フレーバーライフ

精油の楽しみ方-AROMATHERAPY-

アロマテラピーを楽しむ
自然の木々や草花など、植物が生み出す香りは、とても豊かな力を持っています。
私たちの心と身体にやさしく働きかけ、リラックスしたり、リフレッシュできたり、元気になれたり…。
ここでは、そんな自然の力を使った自然療法であるアロマテラピーについてご紹介いたします。

アロマテラピーとは?

植物の香りには人を笑顔にするチカラがあります。

心と身体の健康に役立てる自然療法
フレーバーライフアロマテラピーとは、自然の木々や草花など、植物の香りによって、心と身体の健康に役立てる自然療法です。
植物から抽出した「精油」によって、心身のバランスを整え、リラクセーションやストレスケアの他、美容や健康維持に役立てることができます。
フレーバーライフ社が加盟する公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)では、「アロマテラピー」を次のように定義しています。

アロマテラピーは精油を用いてホリスティック(※)な観点から行う自然療法である。
アロマテラピーの目的は以下のとおりである。

  1. リラクセーションやリフレッシュに役立てる
  2. 美と健康を増進する
  3. 身体や精神の恒常性の維持と促進を図る
  4. 身体や精神の不調を改善し正常な健康を取り戻す

※ホリスティックとは、「全体」「つながり」「バランス」といった意味を含みます。
(AEAJ公式テキストより引用)

アロマテラピーのはじまり
紀元前3000年ごろの古代エジプトでは、ミイラを作るために没薬(ミルラ)などが用いられていました。
また、11世紀ごろから、十字軍の遠征に伴って東西の文化交流が促され、アジアの薬草や香辛料、精油の蒸留法などがヨーロッパに伝播されました。

アロマテラピーという言葉は、20世紀初頭、フランスの化学者 ガットフォセが命名しました。
自身の実験中に負った火傷の治療に、ラベンダーの精油を使用して効果を体験したことから、その自然療法をアロマテラピーと名付け、研究を進めました。
イギリスをはじめ、ヨーロッパ各国に広がり、現在では世界中に広がっています。

精油とは?

植物から香りを抽出したエッセンス。

1キロのローズ精油を得るのに、バラ約5トンが必要
フレーバーライフ精油(エッセンシャルオイル)は、植物の花、葉、果皮、樹皮、根、種子、樹脂などから抽出した天然の素材です。
有効成分を高濃度に含有した揮発性の芳香物質です。
精油は、各植物によって特有の香りと機能をもち、アロマテラピーの基本となるものです。
※公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)の定義

また、さまざまな抽出方法がありますが、もっとも多いのは水蒸気蒸留法です。
精油1キロを得るために、ラベンダーの場合、約1.6トン、バラの場合、約5トンもの量を必要とします。

100%ピュアでなければ「精油」と呼べない
精油は植物から抽出した100%天然のものです。
「アロマオイル」などの名前で販売されている合成香料はアロマテラピーに使用することはできません。
フレーバーライフ社の精油は、AEAJ表示基準適合認定精油として認められており、ブランド名、品名、学名、抽出部位、抽出方法、原産国などを明記しておりますので、安心してご利用いただけます。

アロマテラピーを楽しむ

精油を一滴。アロマテラピーは、そこからはじまります。

アロマテラピーの楽しみ方
アロマテラピーには精油を部屋に香らせたり、スキンケアに活用したり、とさまざまな方法があります。
精油は、その時の気分や直感で選んだり、目的にあわせて選びましょう。
基本的なルールを守りながら、使い方や選び方によってアロマテラピーの楽しみ方は広がっていきます。

フレーバーライフ
芳香浴
ティッシュペーパーやハンカチに1滴つけて、デスクや枕元に置きます。
また、アロマポットやディフューザーなど専用器具を使って楽しみます。 
フレーバーライフ
入浴
浴槽にはったお湯に、5滴以下の精油を入れて、よくかき混ぜて入浴しましょう。
精油は水に溶けにくいため、バスソルトやベジタブルオイルに混ぜてから使用してもよいでしょう。
半身浴や、手浴・足浴といった部分浴法もおすすめです。
フレーバーライフ

洗面器やマグカップに熱めのお湯をはり3滴以下の精油を入れ、蒸気と共に精油成分を吸入します。呼吸器系のトラブルを緩和するのにおすすめです。 
フレーバーライフ
湿布
精油を入れたお湯や水に布を浸して、身体にあてて、冷やしたり温めたりします。
手軽にできる応急処置方法です。
フレーバーライフ
トリートメント
精油を希釈した植物性のオイルを使って、身体にやさしく塗布します。
健康維持やストレスケアとしておすすめです。
フレーバーライフ
セルフスキンケア
精油と基材を使って化粧品を手作りすることができます。
クレンジングオイル、スキンローション、ミツロウクリームなどさまざまな楽しみ方ができます。
URL フレーバーライフ